■組合の主張・焦点■ | 戻る |
滅亡へのフロンティア 〜 野田はNOだ! まれに見る「悪文」としか言いようがない。 野田首相が議長を務める国家戦略会議の分科会が7月6日に発表した「繁栄のフロンティア部会報告書」である。このままでは日本はグローバル化に乗り遅れ、貧困化し「坂を転げ落ちる」と予測。危機回避のために「民間活力の引き出しと、既得権益保護の『旧癖』を改め、『共創の国』実現のために転換期の最前線で挑戦するものを熱く支える社会をつくろう」と声高に叫ぶ。 抽象的な修飾語を重ねて意味不明な国会答弁に終始する野田首相であるが、この文書もどうもわかりにくい。 報告書では、「一つの会社にしがみつく必要の無い、解雇・転職が怖くない『学びなおしができる社会』」と称して「40歳定年制」導入を提案する。併せて、「75歳も元気に支える側に廻ろう」として年金受給年齢は75歳に引き上げる。高齢者に仕事が見つからないときには、子ども世代の子育て支援にまわろう、孫の世話をしようと、三世代同居を国を挙げて支援する。 なぜ75歳まで働く社会のために40歳定年制なのか。「なまじ60歳定年制などがあるから辛抱して働かなければならない、結果企業内に人材が固定化して、産業の新陳代謝を阻害している。40歳定年なら、成長企業への転職や新たに起業に挑戦するなど自由な人生が開かれる」とする。 非正規労働者が増大し、自立も結婚もできない若者が苦しんでいる。国民が抱える厳しい現実を無視し、どこまでも大企業の為のおとぎ話のような暴論である。こんな報告書を考える座長が東大教授というから恐れ入る。 産業の成長を阻害する既得権益の『旧癖』として、期間の定めのない正規雇用契約を無くし、労働者総非正規化を主張している。 75歳まで年金を受給できない年寄りを扶養しながら、子どもが成長期にさしかかる40歳で定年。三世代で路頭に迷う姿が浮かび上がるのが普通の感性ではないか。 原発ゼロを叫ぶ官邸前デモで「野田はNOだ!」のプラカードがあった。一緒に叫ぼう、野田はNOだ! |